ページの先頭へ戻る

AIでカラーイラストから線画を抜き出してみよう!

最終更新:2023/03/08 01:50 │ AIイラスト | コメント(0)
senga.png


こんばんは、スタジオ真榊です。今夜は前回に続き、AIイラストと線画についての記事です。前回は線画に着色するやり方でしたが、今日は逆手順で「カラーイラストを線画化する方法」について紹介していきます。


単に主線を抜き出して線画化するだけでなく、ラフスケッチ調にしたり、鉛筆書き風に仕上げることも可能。主線を抜き出して元のイラストに重ねると、また違った表現になりますし、逆に主線を抜き出しておかしいところを線画レベルで修正し、それを新たにAIで着色する…といった今までにない手法もできるわけです。さっそく具体的手順を見ていきましょう!

AIを使って「線画に色塗り」をしてもらおう!【StableDiffusionWebUI】

最終更新:2023/03/07 00:37 │ AIイラスト | コメント(0)
ironuri.png


こんばんは、スタジオ真榊です。今夜はこちらのツリーでも紹介した、線画を使ったAIイラスト生成についての記事です!線画にAIで着色するために必要ないろいろなTIPSや、controlnetの各種設定の方法、線画をできるだけそのままにしながらリッチにスケールアップする方法など、実用的な技術について解説できればと思います。




【ゲームエンド!?】controlnet拡張で手の描写を支配しよう!

最終更新:2023/03/04 23:56 │ AIイラスト | コメント(0)
game.png

こんばんは、スタジオ真榊です。なぜか本日突如として7年間続いたシャドウバンが解けまして、ツイッター上でたくさん通知が来て楽しい一日を過ごせました笑 18禁アカウントなのにいいんですかねイーロンさん…

さて、本日は非常にエキサイティングなControlnetの拡張機能が登場しましたので、さっそく実験をしてみました。「sd-webui-depth-lib」は、多数の手の形をしたdepthマップをWebUI上で拡縮・回転・反転させて、手の形を強く傾向付けられる画期的機能です!



【無料公開版】超革命!「Multi Controlnet」でできるようになったこと

最終更新:2023/03/02 22:50 │ AIイラスト | コメント(0)
weghwe.png


こんばんは、スタジオ真榊です。前回は「Segmentation」を使った構図コントロールのやり方について紹介しましたが、今夜は「canny」や「depth」なども含め、最新のControlNetをフルに使うと何が可能になるのかについて、かなり長文で取り上げていきたいと思います。久々の大型記事ですね!

<★FANBOX用の記事ですが、ブログでは前半部分までを無料公開いたします。全文はこちらから★>

ControlNetをめぐっては、「Controlnet徹底解説!プロンプト苦難の時代が終わる…」で紹介して以降も、日々精力的なアップデートが続いています。特に界隈で話題なのが「Multi Controlnet」ですよね。これ、同時に複数の抽出機能を使ってイラストを生成できる技術なのですが、本当にヤバイ聖杯中の聖杯です。触ったばかりだと「何に使えるのか分からない」「何と何をどう組み合わせればいいのか分からない」状態に陥りますが、使い方さえわかればAIと一気に仲良しになれます!

短期間に異次元の進化を遂げたControlnetで、具体的にどんなことが可能になったのか。さっそく見ていきましょう~!


【ControlNet革命】「Segmentation」で構図を支配しよう!

最終更新:2023/02/28 23:32 │ AIイラスト | コメント(0)
segmen.png

こんばんは、スタジオ真榊です。このところAIと著作権をめぐる投稿が続いてしまったので、しばらくは本題に戻って、いつものStableDiffusionを使ったAIイラスト術について紹介していきたいと思います。今回はControlnet機能の一つ「Segmentation」の活用法についてです!

「ControlNet徹底解説!プロンプト苦難の時代が終わる…」でControlNetの各種機能については解説したところなのですが、前回は「Segmentation」だけ賢木の環境にうまく導入できず、説明を飛ばしてしまったんですよね。その後無事に活用できるようになったのですが、使えば使うほどに「Segmentationこそが構図を支配する聖杯…!」との思いを強くしたので、今回はじっくりその実力を確かめていきたいと思います。

Segmentationを導入しよう!


さて、まずは前回のおさらいから。ControlNetは参考画像をもとにさまざまな情報を抽出して、それをもとに新たな絵を生成してもらうi2iの進化版のような機能でした。「Canny」は輪郭抽出、「Openpose」はボーン抽出、「Depth」は深度情報抽出、「Scribble」でラフ読み込み、「Fake scribble」はcannyよりおおまかな輪郭抽出…などなどが前回紹介した機能でしたが、今回紹介する「Segmentation」はこちらの画像のように、画面上のどこに何が描かれているかを自動認識して色分け指定する画期的な機能です!


ダウンロード (13)


▼導入方法

前回説明したのと同様、ControlNet-modules-safetensorsから「control_seg-fp16.safetensors」をダウンロードし、「stable-diffusion-webui\extensions\sd-webui-controlnet\models」フォルダに放り込めばOK。Controlnetの画面上で適当な画像を読み込ませ、Enableをオン、preprosessorを「segmentation」、モデルを「control_seg-fp16」にして画像生成してみましょう。他の学習セットと同様、初回生成時だけ読み込みに時間が掛かりますが、上の「塗り絵」のような画像が表示されれば成功です。

※うまくいかないときはcontrolnetをアップデートしてみましょう。初めてsegmentationを使う際、初回の画像生成前に「preview annotator result」ボタンを押すとエラー表示になるかもしれません。構わず一度画像生成してみてください。

【注意喚起】使用モデルのライセンスを再確認しよう!

最終更新:2023/02/25 00:33 │ AIイラスト | コメント(0)
スクリーンショット 2023-02-25 003308

こんばんは、スタジオ真榊です。今日は学習モデルのライセンスをめぐって界隈がちょっとざわついた件をめぐる、「もう一回自分の使っているモデルのライセンスを確かめてみよう!」という注意喚起系の記事です。

このたび「ChilloutMIX」というフォトリアル系の人気モデルのライセンス表記が急に変更となったのですが、このモデルは先日レビュー記事でもご紹介したAbyssOrangeMix3にもマージ(混合)されており、派生モデルにも当然それが影響します。改めてそれぞれのモデルで何ができて、何ができないのかを確認したいと思います。

AI術師が知っておきたい著作権の話▼「イラスト無断転載事件」で考える

最終更新:2023/02/25 00:31 │ AIイラスト | コメント(0)
tyosauken.png

こんにちは、スタジオ真榊です。今回はStable diffusionの技術関連のお話ではなく、AIイラストの著作権とその侵害について、ツイッター上で起きた無断転載トラブルを振り返りながら考察したいと思います。

AI生成物の権利については、昨年11月に公式ブログの「【NovelAI】「生成イラストの権利は誰のもの?」徹底検証」でも紹介したところですが、その後ローカル環境での生成を多くのユーザーが楽しむようになり、さらにLoRAやControlnetといった全く新しい技術も浸透してきました。AIイラストを取り巻く状況はどんどん変化していますので、改めて2023年2月現在の状況を概観できればと思います。

(※本稿はAI術師界隈の司法関係者の方に監修していただきました)